人生100年時代のライフプラン講座・第6回 2025/03/13 人生100年時代シリーズ(ライフプラン講座)ライフプランにおける住宅資産の活用人生100年時代、老後資金の確保は重要な課題です。特に自宅(不動産)は、家計資産の中で大きな割合を占めているにも関…
人生100年時代のライフプラン講座・第5回 2025/02/26 人生100年時代シリーズ(ライフプラン講座)人生100年時代のライフプランと財政について 日本における「人生100年時代」は、少子高齢化が進む社会です。公的年金や医療保険制度は、主に国の財政負担と…
人生100年時代のライフプラン講座・第4回 2025/01/20 人生100年時代シリーズ(ライフプラン講座)社会構造の変化に即したライフプラン作成を!~日本の人口動態から~人生100年時代のライフプランを考える上で、個人の希望や状況だけでなく、社会制度や経…
人生100年時代のライフプラン講座・第3回 2024/12/26 人生100年時代シリーズ(ライフプラン講座)ライフプランに沿った資産形成には資産運用が必須の時代になりました。第3回目はこれから始めようという方向けに、無理なく第一歩を踏み出すコツをお話しし…
人生100年時代のライフプラン講座・第2回 (後編) 2024/12/04 人生100年時代シリーズ(ライフプラン講座)第2回目は教育資金について。前編では今の日本で子どもの教育にどれくらいのお金をかけているのか、データをご紹介しました。後編では、教育資金の準備方法…
人生100年時代のライフプラン講座・第2回 (前編) 2024/11/05 人生100年時代シリーズ(ライフプラン講座)自分や家族の「長い一生の設計図」をえがいてみませんか。そこには希望や夢があふれ、それを実現していく過程で、心にも、経済的にもゆとりが生まれ納得の…
人生100年時代のライフプラン講座・第1回 2024/10/09 人生100年時代シリーズ(ライフプラン講座)自分や家族の「長い一生の設計図」をえがいてみませんか。そこには希望や夢があふれ、それを実現していく過程で、心にも、経済的にもゆとりが生まれ納得の…
9月のおすすめセミナー“終の棲家をどうする!?” 2024/09/01 9月14日(土)・岩槻にて開催 高齢者施設の種類と利用の考え方~終の棲家をどうする自宅か?施設か?~ 人生100年、長寿は喜ばしいことだけれど、歳をとって介護が必要になったら、「今まで通り、自宅…
年末調整 2023/12/01 年末調整年末調整の時期となりました。2020年に所得税の大改正がありました。また、当時年末調整の電子化も始まりました。今回は、年末調整における所得税、次回は電子化について書いてみようと思い…
新NISAのセミナーを開催しました 2023/09/14 9月10日、東京・千代田区の九段生涯学習館において、来年1月から始まる新NISAに関するセミナーを開催しました。講師は、FPサロンのセミナーにも度々登壇されている大地恒一郎先生。永年、投資信託運用会…