一般社団法人埼玉生活支援協会

老後のお金事情(その1 支出)

お問い合わせ・ご相談

老後のお金事情(その1 支出)

老後のお金事情(その1 支出)

2024/09/18

老後のお金事情(その1 支出)

 

老後のお金について、3回に分けて解説します。

1回目は老後に支出するお金です。

会社を退職してから亡くなるまで、一体

どのくらいのお金がかかるのでしょうか。

各種の統計データでみていきましょう。

 

生活費

まず生活費ですが、65歳以上で二人以上の

無職世帯、日常的な生活費の消費支出の平均が

約26万8千円、他に税金や社会保険料等の

支出が約3万1千円で合計約29万9千円が

1ヶ月の平均支出です

(総務省統計局「家計調査」2022年)

この金額が何年分必要でしょうか。

妻が夫よりも長生きすると考えて、65歳女性の

平均余命年数25年で計算してみます。

29万9千円×12ヶ月×25年=8,970万円

約9千万円が老後の生活費として必要となります。

 

老後の資金として必要なのは生活費だけ

ではありません。住居のメンテナンスや介護費用、

子供の結婚など、生活費以外の特別支出も発生します。

このような支出はどのくらい掛かるでしょうか。

 

まず、住宅のメンテナンスについては、

間取りの変更や内装の模様替えが平均約170万円。

給排水設備の改善が平均170万~200万円ほど掛かります。

(国土交通省「増改築・改装等実態調査結果」)

 

介護費用

次に介護費用はどうでしょうか。

(公財)生命保険文化センター

令和6年度生命保険に関する全国実態調査」

によると、公的介護保険の範囲外の費用

(住宅の改造や介護用品の購入などの

 初期費用、月々かかる費用など)で

下記のような費用が掛かります。

初期費用として平均74万円、月々掛かる

費用として1ヶ月平均8万3千円掛かります。

介護に要した期間が平均4年11ヶ月。

これらを総合すると、介護保険の範囲外の合計費用

としては平均563万円ほど掛かる計算になります。

 

また、子供の教育費の支払いが終わった後も、

結婚資金を援助するケースも多いでしょう。

とある調査によると、結婚費用(結納、挙式、

披露宴・披露パーティ、二次会、新婚旅行)

に対して親・親族からの援助の有無に関して、

77%の人が援助があったと回答しています。

そして、援助の金額としては平均194万円を

親・親族から援助してもらっています。

その他、新生活のための準備費用

(家具、家電購入費用等)を援助するケースもあります。

 

その他、旅行などの老後の趣味に要する

費用もあります。ペットがいる場合には

ペットの飼育費用も掛かるでしょう。

そして最後に、葬儀費用も残しておく必要があります。

 

これらを総合すると、老後の生活費として

千万円、特別支出として1千~2千万円、

合計で1億円~1億1千万円が老後の費用として

必要となる計算になります。結構な金額になりますね。

これら老後の費用を年金等でどのくらい

補填できるのか、次回以降みていきます。

 

FP Avenue所属

ファイナンシャル・プランナー

木元広之

http://office-kmt.jp/

 

----------------------------------------------------------------------
FP Avenue
338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2Mio新都心
電話番号 : 048-851-5230


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。