セミナー情報・事例
再就職のためのライフプラン作成
再就職のためのライフプラン作成
再就職や早期退職の決断をしなければいけない時、「収入が減っても十分に生活をしていけるか、家族も安心し出来るか」、という不安をお持ちの方に対大きな決断の材料となるライフプランを作成し解決の大きな糸口をご提供。
ご相談内容(経緯・相談内容)
企業からの依頼(C就職支援会社からの依頼)。
閉鎖した工場の従業員の再就職先斡旋と同時にライフプランの作成
お客様の情報(年齢・勤務先・家族構成など)
40代~50代、性別、家族構成は色々
工場閉鎖により退職が確定しており再就職先を探している。近隣には企業が少なく退職金は早期に確保できるが、現在の給与水準を維持するのは困難であり、水準維持のためには大阪、福岡、東京等で職を探す必要がある。奥様(家族)も交え今後の資金的見直しが必須。
解決方法(対応手順・方法)
①ライフプランの作成
条件に見合う再就職先を探す為に資金に関する現状の分析を行う。
支出(特に生活費)、収入(新給与)、資金(退職金)の点から検討し対応策確定。
②実行プランの作成・実行(一例)
生活費の20%削減、収入(新給与)の20%減&奥様の収入を追加、退職金の効果的運用再就職を意識しての計画・実行により、給与が減少しても満足のいく生活を確保。
他行預金・年金・配当・家賃を借入先銀行に、集中するのがポイントです。
お客様からの言葉(感謝・叱責)
勤め先から勧告され退職を余儀なくされたが、将来の生活をしっかり見極め対策を立てることにことによって、少ない給与でも転職前よりもゆとりのある生活が出来ることを知り本当に感謝しています。(相談者からの声)現在の給与よりいところへ行くのは至難の業。少ない給与でも十分に生活していける方法があることをことを奥様にもご理解頂き就職斡旋先の枠が広がり感謝してます。
(人事担当者からの声)
その後のフォロー
再就職先が決まり落ち着いた方は運用の相談や相続に関する相談の希望がありました。対応は地元のファイナンシャルプランナーと連携し、地元で相談してもらってます。その他、奥様のご病気の付き添いのための早期退職等々、ライフプラン(提案書)は種々の場面で活躍します。