一般社団法人埼玉生活支援協会

日本の財政制度(後編)

お問い合わせ・ご相談

日本の財政制度(後編)

日本の財政制度(後編)

2024/08/28

今回は、現在の財政について書いてみようと思います。

まずは、日本の予算が成立する流れについて説明します。

 

現在の財政

予算はほぼ1年がかりで成立します。

まずは58月頃にかけて、各省庁が年間に必要な

金額を算出し財務省に提出します。その後、

財務省では各省庁から提出された金額や内容が

妥当かどうかを検討し、認めるかどうかを決めます。

そしてその内容を財務省から内閣に報告し、

12月頃に内閣が予算案を作成します。その後1月から、

国会における予算審議が本格スタートします。

 

国会ではまず、衆議院予算委員会において

審議が行われます。予算委員会というと、

「予算」とは無関係なスキャンダルの追及や

参考人招致・証人喚問などがよくありますね。

これは、予算委員会には全閣僚が出席し、

国会審議の花形であり全国に放送されることから、

追求する側からすれば最高のパフォーマンスの場なのです。

 

予算委員会での審議が終わると

本会議での採択が行われ、衆議院を通過します。

次に参議院でも同様の審議・採択が行われ、

予算成立となります。年度内に予算が成立しない

場合には「暫定予算」という形で仮の予算を

作ったり、「当初予算」の成立後、社会情勢の

変化に応じて「補正予算」を作ったりします。

 

予算が適正に使われているかどうかを

チェックする機関が会計検査院です。

会計検査院では会計の正確性・適正性の検査は

もちろん、事業の遂行が効率的に行われているか、

所期の目的を達成しているかどうかといったこと

などもチェックします。会計検査院は他から

制約を受けることなく厳正に検査を行えるよう、

国会・内閣・裁判所のいずれの機関からも

独立した機関として位置付けられています。

 

令和3年度の当初予算は約1066千億円です。

歳入の内訳は税収などの収入が63兆円、

公債が436千億円、歳出の内訳は一般歳出や

地方交付税交付金等の費用が計829千億円、

公債の返済が237千億円です。

規模が大き過ぎてイメージしづらいかもしれないですね。

一般家庭の家計に例えてみましょう。

給与(年収)630万円の家計に対して、

家計費が829万円、ローンの返済が237万円、

新たなローンの借入が436万円というイメージです。

(「国税庁ホームページ」資料)

 

私たち、そして子孫たちにとって、どうすることが最適なのか、

しっかりと吟味して今後の選挙など、投票したいですね。

 

FP Avenue 所属

ファイナンシャル・プランナー

木元広之

http://office-kmt.jp/

----------------------------------------------------------------------
FP Avenue
338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2Mio新都心
電話番号 : 048-851-5230


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。